I'll accept this patch when we also have a JA translation of the Front landing page. No point having other pages translated without at least that.
-Newman
On 08/17/2010 11:00 PM, kikuchy.h@gmail.com wrote:
From: Hiroshi Kikuchikikuchy.h@gmail.com
I want to join wine project. Nice to meet you. Hiroshi Kikuchi
templates/ja/about.template | 27 +++++++++++++++++++++++++++ 1 files changed, 27 insertions(+), 0 deletions(-) create mode 100644 templates/ja/about.template
diff --git a/templates/ja/about.template b/templates/ja/about.template new file mode 100644 index 0000000..b83fad7 --- /dev/null +++ b/templates/ja/about.template @@ -0,0 +1,27 @@ +<!--TITLE:[Wine について]--> +<!--BLURB:[Wine プロジェクトの概要]-->
+<h1 class="title">Wine について</h1>
+<p>Wine は、 Windows のソフトウェアを Windows 以外のOSで動作させるものです。Wine を使えば、Windows でするように Windows アプリケーションのインストールと実行が出来るようになります。</p>
+<p>Wine は現在活発に開発されています。まだ全てのプログラムが動作する訳ではありませんが、すでに<a href="http://wiki.winehq.org/UsageStatistics" title="Wine Usage Statistics">何人もの人たちが</a> Wine を使ってソフトウェアを動かしています。</p>
+<h3>オープンソース、そしてユーザーによる支援</h3>
+<p>Wine は未来永劫<a href="http://wiki.winehq.org/Licensing" title="Wine licensing">フリーソフト</a>です。Wine のソースコードのおよそ半分がボランティアによって書かれています。残り半分は商業的利潤のため、特にサポートがあるバージョンの Wine を発売している<a href="http://www.codeweavers.com/products/" title="Codeweavers Crossover Office">Codeweavers</a>によって支えられています。</p>
+<p>Wine はユーザーコミュニティに大きく頼っています。ユーザーのテストが私たちの、プログラムの動作状況を記録した<a href="http://appdb.winehq.org/" title="Wine Application Database">アプリケーションデータベース</a>を埋めてくれていますし、<a href="http://forums.winehq.org/" title="WineHQ Forums">フォーラム</a>の質問に対する答えも全てボランティアによるものです。</p>
+<h3>こちらもご覧ください:</h3> +<ul> +<li><a href="http://wiki.winehq.org/ImportanceOfWine">Wine が重要な理由</a></li> +<li><a href="http://wiki.winehq.org/Debunking_Wine_Myths">Wine にまつわるウソ・ホント</a></li> +<li><a href="http://wiki.winehq.org/WineHistory">Wine プロジェクトの歴史</a></li> +<li><a href="http://wiki.winehq.org/ProjectOrganization">Organization and Leadership</a></li> +</ul>
+<hr> +<div class="link-container"> +<p class="right-link">Wine の歴史:<a href="{$root}/history">次へ</a></p> +</div>